2017年05月28日

そうだ 京都、行こう! -1日目(前編)-

こんにちは、デザイナーのいっちゃんです!
4連休が取れたので、ライター・トミーと2泊3日の京都旅へ行ってきました♪


【京都 1日目(前編)】

博多駅を出発して新幹線で約2時間、朝9時過ぎには京都駅に到着!

northfield_170529-01.JPG

まずは朝食代わりの食べ歩きをするために、
京都駅からほど近い『京の台所・錦市場』へ向かいます。

northfield_170529-02.JPG

と、その前に…今回の京都旅行を楽しく安全に過ごせるよう地元の神様にご挨拶しておこう!と、錦市場内にある『錦天満宮』へ参拝!

northfield_170529-03.JPG
 
northfield_170529-04.JPG
 
northfield_170529-05.JPG
 
約200坪の境内には、京の街のど真ん中にありながら、四季折々の花々が咲き、地中からは良質な名水・錦の水が湧きでている繁華街唯一の鎮守社『錦天満宮』。
“天満宮”という名前がついている通り、御祭神は福岡・太宰府天満宮と同じ、菅原道真公です。学問の神様だけあって今年受験生であろう修学旅行の子たちで賑わってましたよ!

錦の天神様にご挨拶後、いよいよ食べ歩き♪

northfield_170529-06.JPG
 
northfield_170529-07.JPG

食べ歩き1品目は、「花よりキヨエ」さんの湯葉クリームコロッケ!
自慢のキヨエ特製オリーブオイルで揚げたというコロッケ、外はサクサク!中は湯葉がとろ〜りふわふわ!


northfield_170529-08.JPG
 
northfield_170529-09.JPG

2品目は、「鮮魚・渡半」さんの帆立貝柱!
元々貝柱3つの串なのにお兄さんが「2人で分けやすいように1つオマケして4つにしておくね〜」って!お兄さん優しい!そして美味しかったです!!


northfield_170529-10.JPG
 
northfield_170529-11.JPG

3品目は、「田中鶏卵」さんの京出汁巻き!
こちらも、「2人で食べやすいように4つに切り分けておくね〜」と!優しい!そして美味しい!!上品なお出汁がジュワッとあふれ出すふわふわな出汁巻きでした☆


northfield_170529-12.JPG
 
northfield_170529-13.JPG

4品目は、「丸常蒲鉾店」さんの百合根湯葉巻天!
ズラッと並ぶ豊富な創作揚げ物たち、どれも本当に美味しそうで悩んでしまいます。
京都の学生さんは学校帰りに「丸常蒲鉾店」で揚げ物を買って食べ歩くらしい。羨ましっ!
  

錦市場での食べ歩きを堪能した後は、デザートを求めて烏丸御池へ移動。
目的は甘味処「大極殿本舗六角店 栖園(だいこくでんほんぽ ろっかくてん せいえん)」さんの名物・琥珀流しを食べること!

northfield_170529-14.JPG
 
northfield_170529-15.jpg

northfield_170529-16.JPG

月毎に変わる“琥珀流し”、今月は抹茶小豆でした。
京都ならではのわらび餅も一緒に注文。
どちらもひんやりと美味しくて、甘さも上品。本当に美味しかったです。
 
northfield_170529-18.JPG
 
お店自体も、築140年という町屋の建物で風情があり、店内の飲食スペースからは手入れされた坪庭も見え、雰囲気がとても良かったです。



あれっ!?
前編が食べ歩きの記事だけで終わってしまったーーーー!(笑)
続く【京都 1日目(後編)】は清水寺です♪



posted by NF DESIGN STUDIO at 23:55 | Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

さつまいもに引き続き♪

みなさまこんにちは&お久しぶりです!!
デザイナーのみっこです!
すっかりご無沙汰してしまいすみません(ノд・。)

さて、今日も来ました!例の発作が!笑

パンを焼きたい!

といことで、今日はりんごを使ったりんごパンにしました。
まずはせっせとパン生地をこねます。
手ごねは相変わらず膨らみ方にムラがあったりして
なかなか毎回上手にとはいかないのですが
それでも手ごねしてる時が好きなんですよね―♪
一時発酵させている間にりんごをお砂糖で煮ます。

発酵終了!今日はうまくいきました♪
ひとかたまりのままベンチタイムをおいて、
15分後、成形です!
甘く煮たりんごをパン生地でくるくると巻き、
4等分にカットしたら…焼きます!

ふふふ…いい匂いがしてきて焼きあがりです♪

northfield_170519-3.JPG

先日デザイナーいっちゃんとモカ社長にも
りんごパンを差し入れしてきました〜♪

northfield_170519-1.JPG

モカ社長も気に入ってくれたようです♪
posted by NF DESIGN STUDIO at 15:00 | Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

今夜の家バルは…♪

こんにちは、デザイナーのいっちゃんです!

毎月1〜2度開催される“NORTH定例家バル”
今夜はKALDIの生ハムをメインに、ナッツやチーズ、スルメに缶詰…などの「THEおつまみ」達を集結させてスタート!

northfield_17.05.15-01.jpg

KALDIの生ハムが好きで、冷凍庫に2袋ほどストックしています。
安くて手軽で美味しい!

コーヒーと輸入食品のショップ「カルディコーヒーファーム」。
自宅用の買い物以外に、友人宅での飲み会の時にもワインを買うため度々利用しているのですが、ショップのお姉さんがこれまた親切丁寧にお勧めワインの説明をしてくれるのです☆

友人宅に買いたいと話しかければ、『お土産として買われるなら万人受けする味が良いですよね!それでしたら、赤ワインならコレ、白ワインならコレ!こちらも売れ筋でお勧めなのですが、私は個人的にコレが一番飲みやすくて美味しいと感じました!』と完璧な対応。笑顔で言われるとまんまとお姉さんお勧めのワインを買ってしまいますよね(笑)

天神地下街カルディさん、いつもお世話になってます(^o^)/


northfield_17.05.15-02.jpg

今夜の家バルワインはこちら!
「パルヴァ・レス・カタラット/カルーソ・エ・ミニーニ(PARVA RES CATARRATTO/CARUSO E MININI)」という、イタリアワイン。
シチリアの老舗ワイナリーの“カルーソ”と、最新テクノロジーを導入&投資する“ミニーニ”の共同経営ワイナリーが手を組んで生まれたという・・・正直なんだかよく分からないけど、とにかく凄そうな肩書きを持つ白ワイン!!(笑)
 
はちみつの様な華やかな香りと、トロピカルフルーツのふくよかな飲み口が魅力な1本。
生ハムのしょっぱさともよく合うフルーティーな白ワインでした♪


ちなみに・・・
上記でカルディさんのこといっぱい褒めまくっておいて何ですが、
このワインは「ENOTECA(エノティカ)」さんで購入したものです、ごめんなさい(^p^)爆

posted by NF DESIGN STUDIO at 23:49 | Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする