2017年04月04日

焼酎6銘柄を食べ比べ♪

こんにちは、デザイナーのいっちゃんです!

なんだかみっこが、大分旅行に日本酒蔵開きに…と休日を満喫しているようですねぇ♪
みっこが蔵開きイベントで贅沢に”九州酒の飲み比べ”を堪能している頃、
私は“九州焼酎の食べ比べ”をしておりました。

はて?焼酎なのに食べ比べとは・・・?

northfield_170404_1.JPG

じゃーん!
九州焼酎6銘柄が一度に味わえる、『菓蔵(かぐら)』という焼酎チョコレートです♪
2月のバレンタインデーに頂いたものなのですが、賞味期限が近づいてきたのでいざ開封!
(くれた人曰く、北原さんはお酒のイメージしか無かったから、との事・・・おいっ!笑)

中にはスイートチョコとホワイトチョコが3粒ずつ入っています。

northfield_170404_2.JPG

ホワイトチョコが、「伊佐美/芋焼酎」「紅乙女/胡麻焼酎」「常蔵/麦焼酎」の3銘柄。
スイートチョコが、「武者返し/米焼酎」「れんと/黒糖焼酎」「あまおう/麦焼酎」の3銘柄。

どれも九州を代表する蔵がこだわって造った、厳選焼酎ばかりですね〜♪
チョコレートの中にはゼリー状になった焼酎が閉じ込められています。

「れんと」と「あまおう」は飲んだことない焼酎だったので今回初味見。
「れんと」がめっちゃ濃厚だった〜!
奄美大島のみに認められている黒糖焼酎らしくとってもコクがありました。
「苺のお酒あまおう」は、若波酒造8代目を務めた女性杜氏(今村友香さん)が、福岡を代表する高級苺“あまおう”を使って造った苺麦焼酎!!フワッと甘い香りが漂い上品な甘さでした♪


どれも全て味わいが異なり、とっても面白い食べ比べになりました!
チョコレートといえども中身は濃厚な焼酎。
食べた後はカーッと喉や胃袋が熱くなり、体温が若干上昇します(笑)
車にお乗りの方はくれぐれも運転前に食べないよう、お気をつけください〜☆



posted by NF DESIGN STUDIO at 16:17 | Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

日本酒三昧♪

こんにちは!デザイナーのみっこです!

みなさまはどんなお酒がお好きですか?
私はもっぱらビールかワインなのですが、最近日本酒が気になっています♪
友達のさっこも最近日本酒にハマっていて、この時期蔵開きに行きたいと
言っていたので、こんなイベントに行ってきました!

northfield_170402-1.jpg.JPG
博多駅前広場で3/31(金)~4/2(日)まで行われていて
この春の新酒や、ここでしか飲めない限定酒が登場します。
九州各県から蔵元が集結し、お酒に合うグルメブースも充実!

15時からスタートなので、のんびり16時ごろに会場に行き
どこか座れるだろうと思っていたら・・・

northfield_170402-2.jpg.jpg
この大賑わい!!
立ち飲みスペースでさえ、確保するのが難しいほど。
お酒とおつまみをゲットして、なんとかテーブルの端にお邪魔させてもらい
いよいよ乾杯です♪

northfield_170402-3.jpg.JPG
私はまずホワイトマスカット・ベリーA スパークリングワインロゼ(宮崎 都農ワイン)を、
さっこは気になっていた三井の寿 大吟醸愛山(福岡 みいの寿)をチョイス。
おつまみは『炉端 魚助』のきびなごのから揚げと・・・

northfield_170402-4.jpg.JPG「しらすくじら 博多磯貝」特製 フィッシュ&チップスです!
タルタルソースとケチャップは好きなだけかけられます♪

ワインは辛口なんですが飲みやすくておつまみとぴったり!
愛山も飲みましたが、お米の甘みが感じられてすごく濃厚でした!
楽しくおしゃべりしながらお酒も進みます。
2人いるとシェアもできるのでいろいろ飲むことができました。

花の露 しぼりたて生(福岡 花の露)※うろ覚えです
nonal-ノーナル-(福岡 花の露)
万齢 sparkling(佐賀 小松酒造)
天吹 純米吟醸 壽限無-じゅげむ-(佐賀 天吹酒造)
古伊万里 前-さき- 純米大吟醸(佐賀 古伊万里酒造)

記憶を頼りに書き出すとこんな感じです!
特に花の露さんの生酒は、限定酒だそうで私でもするすると飲めちゃいました!
もちろんこれだけのんだらおつまみが足りなくなるのでおつまみブースを
のぞきに行く事に。

northfield_170402-5.jpg.jpgすると美味しそうなものを焼いているではありませんか!
日もかげって寒くなってきたので、買っちゃいました。

northfield_170402-6.jpg.JPG熟成牛タンで有名な「たんか」の牛タン串と牛テールスープです。
牛タンは弾力があってジュ−シーで、あったかいテールスープは
体の芯からあったまりました!

お酒におつまみに大満足な時間を過ごす事ができ
ほろ酔い気分で帰宅の途につきました♪

これから桜も見ごろの時期ですし、今度はお花見かなー!


posted by NF DESIGN STUDIO at 16:50 | Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

温泉旅in大分【2日目】-後編-

こんにちは!デザイナーのみっこです!
ここ数日お届けしてきました大分旅行の様子ですが
いよいよ今日で最後です。
旅の前半はこちらからご覧いただけます♪



地獄蒸しで小腹を満たした私達ですが、
甘いものが欲しくなってきました!笑
大分にきたら必ずと言っていいほど寄り道している
あのお店へ行くことに!

ここのプリンと鶏天が絶品なのです♪
今日は甘いものな気分だったのでプリンに。
でもただのプリンじゃありませんよ!
前に来たときはなかったメニューを発見してそちらにしました。

northfield_170401-8.jpg『地獄パフェ』
コーンフレークにチョコ氷、ソフトクリームに名物・地獄蒸しプリンがのった
なんとも贅沢でボリューミーな1品です♪
本当、ここのプリンは美味しいなぁ・・・。
最初にここに連れてきてくれたふぉまみ、ありがとう!笑

さて、甘いものを堪能した私たちは旅の最後に予約していた
とある施設へ向かいました。

こちらの、電話予約OKの家族風呂を予約しておきました!
せっかくですから湯布院と別府の温泉を入り比べようという魂胆です。笑
予約したのは、露天の岩風呂が楽しめる「川蝉」のお風呂。

northfield_170401-10.jpg到着したときはお風呂は空の状態で、受付でもらえる専用コインをいれると
温泉が出てくる仕組みになっています!
いつでも1番風呂っていうのはいいですねー♪

northfield_170401-11.jpg奥にはむし湯までついていて、さすが別府といった感じです♪
お湯は無色透明で匂いもなくとっても入りやすかったです!
料金は10種類あるお風呂のどれを選んでも、1時間2150円(3名様まで)
最後の最後まで、とっても贅沢な気分が味わえる素敵な旅になりました!

温泉でぽっかぽかの余韻を楽しみながら、福岡への帰路につきます。
次はどこに行こうかなー(*´∀`)

posted by NF DESIGN STUDIO at 10:54 | Comment(4) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする